=結論=
3DSLL>3DS
レキサー最強説
=実験=
3DS側
Panasonic SDHCメモリーカード
RP-SDWA04G
MADE IN JAPAN
3DSLL側
レキサーメディア Standard SDHCカード
6209651C 41295-0C4-4GBBM A
MADE IN KOREA
(最初から入ってたやつ)
両SDカードは共に断片化に対処済み
DL版のモンハン4を同時に起動してみる
[結果]
1秒には少し足りないくらい差でレキサーの方が速く起動
[考慮してない点]
SDカードの劣化による差
3DSと3DSLLの差
書き込み速度の差
==第二幕==
3DS側
TOSHIBA SDHC UHS-Iカード EXCERIA Type1
SU016GCEAH3 1305 WJ4359C
MADE IN JAPAN
3DSLL側
レキサーメディア Standard SDHCカード
MADE IN KOREA
6209651C 41295-0C4-4GBBM A
(最初から入ってたやつ)
同条件
[結果]
少し差が縮んだが、レキサーの方が速く起動
PCとのやりとりは明らかにEXCERIAに分があった
==第三幕==
3DS側
レキサーメディア Standard SDHCカード
MADE IN KOREA
6209651C 41295-0C4-4GBBM A
(3DSLLに最初から入ってたやつ)
3DSLL側
TOSHIBA SDHC UHS-Iカード EXCERIA Type1
SU016GCEAH3 1305 WJ4359C
MADE IN JAPAN
同条件
[結果]
3DSLLの方が少しだけ速い。今までで最も少ない差である。
[考察]
3DS上ではレキサーの方が速い。
レキサーの方が性能が良いとは考えにくいので、おそらくByte数が少ない方が有利となったか
==第四幕==
3DS側
TOSHIBA SDHC UHS-Iカード EXCERIA Type1
SU016GCEAH3 1305 WJ4359C
MADE IN JAPAN
3DSLL側
レキサーメディア Standard SDHCカード
MADE IN KOREA
6209651C 41295-0C4-4GBBM A
(最初から入ってたやつ)
モンハン4のマップ間の移動のロード時間を比較
[結果]
3DSの方が少しだけ速い。第四幕と同じか、それ未満程度の差。
[考察]
システム周りの挙動は3DSLLで改善してるのは確か。しかし、さすがにゲームでの挙動は統一されており、SDカードの性能を比較する事ができたと言う事だろうか。
とはいえ、明らかではあったが差は少しだけ。レキサー側は安価なものだったので、値段の割には、と言える。
==第五幕==
3DS側
TOSHIBA SDHC UHS-Iカード EXCERIA Type1
SU016GCEAH3 1305 WJ4359C
MADE IN JAPAN
3DSLL側
サンディスク エクストリーム プロ SDHC UHS-I カード
BL1315221761G
SDSDXPA-016G-J35
MADE IN CHINA
モンハン4のマップ間の移動のロード時間を比較
[結果]
3DSの方が少しだけ速い。第四幕と同程度な気がする
レキサーの強さが浮き彫りとなったような・・・