投稿者:

WiiUのお勧め周辺機器(アクセサリー)

WiiUというかゲーム機を買ったら絶対にある程度の周辺機器は必須。
個人的なお勧めをチョイス。


▽コントローラー編

    ・Wii U PRO コントローラー


Wii U PROコントローラー WUP-A-RSKA [kuro] 製品画像
kakaku.com
必須。右スティックの位置とかでとやかく言われてるが、かなり使いにくいゲームパッドと違って、こちらはそこそこ良いコントローラー。

    ・CYBER 超硬度液晶保護フィルム 激硬 (WiiU用)


CYBER 超硬度液晶保護フィルム 激硬 (WiiU用)
coneco.net
至高のタッチパネル保護フィルム。3DS用もとても優秀。

    ・Wii U GamePad専用 ストレッチタッチペン


Wii U GamePad専用 ストレッチタッチペン WUPT-01BK [クロ] 製品画像
kakaku.com
やはり伸びるタッチペンは非常に重宝する。これくらい純正でやって欲しいが。

    ・Wii U GamePadアクセサリー3点パック

Wii U GamePad アクセサリー3点パック WUP-A-AS04 製品画像
kakaku.com
収納できないタイプのタッチペンでは最優秀。画面保護シールはゴミになる。
クラブニンテンドーの景品で交換してた時期もあったが、復活するのやら。

    ・CYBER USBコントローラー変換アダプター ( Wii U 用)


デュアルショック4などを差せばクラシックコントローラー扱いになる。クラコンとかいうパチモンのゴミコントローラーではなく本物が差せるという価値。デュアルショック4が高いのは難点だが。

    ・Wiiハンドル

Wiiハンドル RVL-024 製品画像
kakaku.com
Wiiリモコンをはめ込んで使う。普通に見たらマリオカートくらいでしか使わないと思うが、実はリモコンを横持ちするときに最優秀。
非常に握りやすい。さすがは純正と言ったところか。

    ・ホリ クラシックコントローラー for Wii U / Wii

USBもACもいりま線U UK1632 製品画像
クラシックコントローラーの亜種。Wiiリモコンに接続する。GCコンに微改良を加えたという公式ライセンス商品。期待大。

    ・Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ


まだどうなるかは未知数。


▽バッテリー編

    ・eneloop lite

eneloop lite 単3形 2本パック(お手軽モデル) BK-3LCC/2 製品画像
kakaku.com
Wiiリモコン用。Wiiリモコンの電池はとにかく軽さが重要。シリコンカバーは大人が使うなら外すのが正解。交換用に4本買おう。

    ・Wiiリモコン急速充電セット

Wiiリモコン急速充電セット RVL-A-QSKA 製品画像
kakaku.com
eneloop lite並の軽さなので購入も一興。楽だが、電池切れしたときに異常に面倒くさい。
バッテリー系は品質が粗悪だとかなり悲惨なので、純正がお勧め。
間違っても中国製とかは買ってはいけない。

    ・USBもACもいりま線U

USBもACもいりま線U UK1632 製品画像
kakaku.com
ゲームパッドの電源をWiiUの電源タップから取るという奇抜な発想。ゲムパの電池はすぐなくなるし、WiiUのUSBに余裕は無いしという問題の解決案。要らない人は要らないと思うので、一考を。


▽その他編

    ・Wii専用 LANアダプタ RVL-015

Wii専用 LANアダプタ RVL-015 製品画像
kakaku.com
saiyasunehikaku.com
必須と言えば必須か。非純正でも動作はするが、以前、動作がちょっとおかしかったことがあるので、純正をお勧めする。

    ・ほこり入れま栓!U

ほこり入れま栓!U UF1545 [ブラック] 製品画像
kakaku.com
据え置きゲーム機の定番。ただし、後ろの排熱ファンは設計者がかなり苦心してながらも廃熱に拘ったらしいので、塞がない方がいいと思われる。
今のところ一番優秀。

    ・SSDP-ST128/W

SSDP-ST128/W 製品画像
kakaku.com
WiiUは外付けストレージが必要になる事が多い。しかもHDDは色々あって微妙。最適なのは高いがSSD。I-O DATAが品質的に良さげと思われる。
それにしてもディスクインストールが無いとか流石にあきれる。


これからも見つけ次第、追加しようと思うよ。